最近、「Apple TV」や「Google Chromecast」……といったHDMIを利用したストリーミングデバイスが続々と発売されています。比較的安価なので複数のストリーミングデバイスを購入している方も多いのではないでしょうか。 しかし、問題なのがテレビのHDMI入力ポートの数です。 HDMI入力ポートは多いテレビで4つ、少ないテレビだと2つしかないので、「HDDレコーダー」「PlayStation」「ケーブルテレビ」「ひかりTV」「Apple TV」「Google Chromecast」「パソコンの外部出力」……など、いろいろ使っているとHDMI入力ポートが足りなくなってしまいます。 そんな場合は今回紹介する「Green House 3ポート搭載HDMIセレクタ GH-HSW301」を検討してみてはいかがでしょうか。 簡単にHDMIポートの数を増やすことができるので、おすすめです。
Green House 3ポート搭載HDMIセレクタ「GH-HSW301」
パッケージはこんなんです。 開封してみましょう。 中には5つの付属品が入っています。
HDMIセレクタ 本体 リモコン リモコン受信機 取扱説明書 保証書
前面です。HDMIの入力ポートが3つあります。 後面です。HDMIの出力ポートです。このポートをテレビと接続します。 右側面です。付属のリモコン受信機を接続します。 プラネックス 上面です。HDMIを切り替える「SELECT」ボタン、どのHDMIが動作しているかを確認するLEDランプがあります。 付属のリモコンです。「1」「2」「3」ボタンでHDMIを切り替えます。 それでは設置してみましょう。 「HDDレコーダー」「Apple TV」「Google Chromecast」を接続してみました。 それぞれを切り替えながら使ってみたところ、映像はセレクタを挟んでもテレビに直接つないでも特に変化はありません。リモコンの感度も良好なので、問題なく動作しています。 HDMIポートが足りなくなった方におすすめです。 GREEN HOUSE